
「看護師は売り手市場なんだよね!」
看護職の人には、こんな言葉をかけられたことがありませんか?実際、私も言われたことがありますが、現実は……。
「転職の賢いやり方が分からない」
と、医療施設の中から自分に合った転職先をなかなか見つけられず、その結果、
「転職活動は難しいから、今の職場でもうちょっと働こう」
と、考えてしまいがち。
そういうときには看護師転職サイトを利用すべきですか、その選び方も悩みますよね。
自分の希望を伝えれば自分に合ったお仕事を教えてくれるサービスなんてありがたい!
と思いながら、登録する前につまづいてしまう人もいます。
そこで
・ハローワークとの違い
・サイトの選び方
・メリットとデメリット
を解説していきます。
ハローワークは一人に時間をかけられず、待ち時間も長い
看護師さんは、ハローワークを使ったことがない人もいると思いますので、まずはハローワークを使うときの流れを紹介します。
国が運営する転職斡旋所「ハローワーク」と、民間が運営している転職サイトの違いを知っておきましょう。
ハロワでは、受け付けを済ませたら次のような情報を書きます。
・住所
・氏名
・誕生日
・今までのキャリア
・求人の希望
「面談の日程を設定すること」が役割
お仕事への希望を記載すれば、希望に合った転職先を紹介してくれそうですよね。しかし、注意が必要です。
ハローワークの役割はあくまでも、本人が希望する企業との面談の日程を設定すること。
つまり、希望する求人の内容を探して紹介してくれわけではありません。
ハローワークによっては、忙しくない時間に希望内容に合う求人情報を一緒に探してくれる場合もありますが、多くの方が利用しているため一人だけに時間をかけることは難しいものです。
自分で求人情報の閲覧をすることもできる
多くの人が集まるハローワークは、待ち時間が生じます。
その間に、公開されている求人情報を見ることも可能です。
職員の方との相談だけでなく、パソコンを使った求人情報の検索、インターネットからの求人情報閲覧もできます。
転職サイトはアドバイスがもらえ、専門性も高い
就職活動にあたっては、学生なら学校の先生から情報を得られます。
しかし、転職や既卒後の就職活動では、アドバイスや斡旋をしてくれる人はいません。
そんなときも、登録すれば担当の方からアドバイスやオススメの就職先を教えてもらえるのが「転職エージェンシー」、いわゆる「転職サイト」です。
総合的に求人を紹介をしてくれる転職サイトだけでなく、医療専門の転職サイトもあります。さらに細かく分類され、
・看護師を対象にした転職サイト
・理学療法士等を対象にした転職サイト
・薬剤師を対象にした転職サイト
・介護士を対象にした転職サイト
・医師を対象にした転職サイト
もあります!
このような特化型転職サイトは、普通の転職サイトと違って、希望する職種の情報だけを紹介してもらえるので、
専門性が高く、細部までサポート対応してくれます。
看護師転職サイトの選び方
では、どの看護師転職サイトを選ぶべきでしょうか?
実は、一般論として「こうやって選ぶべき」という答えはありません。選ぶポイントは、「自分に合ったサイトを選ぶ」ことがすべてです。
大前提はあなたが自分について知ること
転職活動で重視していることは何か。これについては、あなたにしか分かりません。
例えば、転職サイトの違いには
・求人数
・サポートの質
・祝い金の有無
・対応範囲の違い
が挙げられます。
転職者の視点では、
・どの診療科に強いか
・どんな雇用形態に強いか
・どんな勤務時間で働きたいのか
ということも大切ですので、このような観点からもチェックしていきましょう。
そのうえで、特におさえておきたい2点つのポイントを、選び方の基準として見逃さないようにしましょう。
・求人数
・対応エリア
それ以外は個人の相性ともかかわるため、一概に「いい、悪い」というのがが難しいものです。
しかし「求人数」と「対応エリア」は、誰にとっても重要なため、しっかり押さえておかなければなりません。
具体的にチェックしていきましょう。
1. 求人数
求人数は、公開求人であってもも非公開求人であってもも、多い方がいいです。
求人数が少ないということは、希望の条件に合う仕事を紹介しづらいということであり、転職サイトとしての価値が低いということでもあります。
具体的には、3万件以上の求人はほしいですね。
看護師なら誰もが知っているような大手転職サイトでは、ほとんど3万件以上の求人を抱えていますが、小規模の転職サイトを選ぶときは注意してください。
2. 対応エリア
対応エリアは、基本的には全国対応であることが理想です。
こちらも、大手の転職サイトはほとんどが全国対応していますが、小規模な転職サイトでは一部の地域にしか対応していないこともあるので、自分が住んでる地域や就職するエリアに対応しているか確認すべきでしょう。
あなたとの相性も大切
これら2点をクリアすれば、あとは相性やあなたの好みで絞り込んでいきましょう。
・コンサルタントとの相性
・転職会社との相性
・サイトの使いやすさ
これらは、実際に使って比べないと分かりません。物事のよし悪しは、いくつかの事象を比べてはじめて優劣がつきます。
リンゴとオレンジとブドウがあったら、リンゴしか食べず「リンゴが一番好き!」とは言えません。
リンゴとオレンジとブドウをすべて食べてから「オレンジやブドウよりリンゴが好き」と言えます。
同じように、転職サイトも2~3社気になったサイトを使ってから、一番利用しやすいサイトを選びましょう。
転職サイトは、登録からサービス利用まですべて無料で使えるので、遠慮せず試しましょう。
当サイトは、転職サイトの比較や評判もまとめていますので、参考にしてください。
「考えるのが面倒だから、とりあえず人気があるサイトに登録したい!」という方には、アンケートをもとにした看護師転職サイト人気ランキングをチェックしてくださいね。
転職サイトの4つのメリット
申し込みが楽
転職サイトは、インターネットで気軽に申し込むことができます。
ハローワークと違って、申し込んでから時間をかけて面談するような手間が要らないのです。
求人を探す手間がいらない
働きながら転職先を探す人が多いと思いますが、仕事で拘束されていれば思うように転職活動ができません。
仕事がないときだけ、
・限られた時間でハローワークへ足を運ぶ
・求人情報誌をチェックする
これでは身体も休まりません。
こういうときこそ、転職サイトの出番!
希望を伝えることで、ぴったりな転職先を紹介してくれます。
ハローワークのよう出かけたり、待ったりする必要もありません。
求人情報誌と違って、冊子を端から端までよく見る必要もありませんし、求人情報の中からより自分の希望に近い情報だけを教えてもらえます。
マネージメントしてもらえる
コンサルタントは、給与面での交渉も担当してくれます。
自分に自信のある人でなければ、給与について自分から交渉はできませんよね。
コンサルタントなら上手に交渉してくれ、面接日の日程調整までしてくれます。
カウンセラーとしても活躍
転職したくとも、どのようなところがいいのかうまく絞り込めない人もいるでしょう。
そんなときこそ、コンサルタントに相談することでさまざまな情報を提供してくれ、転職にまつわる考えをまとめられます。
「希望はないけど、今の職場をもう辞めたい、転職したい」
こんな考えでも、しっかり相談に乗ってくれますよ。
転職サイトの2つのデメリット
転職サイトは本いいことしかないの?と思う方も、いるでしょう。
インターネットでは、転職サイトに関する色んな情報がを得ることができます。口コミを見るだけでも、いい情報から悪い情報までさまざまな情報が手に入ります。
しかし悪い情報ばかり広がっていると、転職サイトにネガティブなイメージを抱く人も多くなるでしょう。
・希望の就職先と違うところへに転職した
・労働環境が過酷だった
・給料が聞いていた話と違った
・希望とは違う職場なのに、ぜひ働いてみてと強引に言われた
こんな経験をしている人もいることを考えると、転職サイトを見極める力も大切であることが分かります。
こまめに連絡が来る
転職サイトの登録はネット申し込みができますが、実際の対応については主に電話で行います。
そのため、二交代や三交代で働きながら転職先を探すときには、仮眠中や仕事中に電話がかかってくる可能性もあるでしょう。
電話も積極的に何度もかかってくることもあります。
ただし、要望を伝えれば対応してくれるはずです。
「不規則な勤務なので、仮眠中は休ませてほしい。できれば電話ではなく、メールにしてほしい」
こうして、しっかり希望を伝えましょう。
転職サイト側も、登録者に嫌われれば商売が成り立たちませんので、要望はしっかり聞いてくれるはずです。
希望と違う転職先の斡旋も
ときには、希望と違う転職先を紹介されることもあります。
「私の希望の求人とは違います」と伝えても、
「扱っている求人情報の中で、もっとも希望に近い求人がこちらです。今後も新しい情報が入ってきますので、ご希望に近い求人がありれば適宜ご連絡します。それまで、つなぎとして働きませんか」
と言われ、とりあえず働くことにもなりかねません。
もちろん、上記の案件は断っても問題ありませんよ。
転職サイトごと、抱えている求人情報に偏りがあるため生じてしまうトラブルであり、決して悪徳な転職サイトということではないのです。
首都圏に強い転職サイトもあれば、地方に強い転職サイトもあります。診療科目についても、それぞれ強い・弱いというような特色があります。
デメリットかもしれない内容もありますが、自分の意思や希望を伝えればカバー出来るはずですので、安心してください。
まとめ
それでは、看護師の転職サイトについて簡単にまとめていきましょう。
・ハローワークは比較的不親切である
・看護師転職サイトなら担当者に専門的知識がある
・希望を伝えないと見当違いな求人を提案されることもある
・転職サイトを利用すれば求人を探す手間が省ける
・担当者にさまざまな質問ができ、給料の交渉もお願いできる
・複数の転職サイトに登録し、自分に合うところを使うべき
デメリットでもお話したように、希望に対応してくれる転職サイトも、そうでない転職サイトもあります。
求人情報に関しても、一部の情報に偏りがあることはめずらしくありません。
転職サイトは「ひとつ登録すると他は登録できないのでは」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。むしろ、複数の転職サイトに登録すれば、自分にあった職場が見つかりやすくなります。
複数の転職サイトに無料登録し、自分に合う転職サイトを利用しましょう。